ページ番号1002757 最終更新日 令和4年12月23日
博物館には、「川と台地と人々のくらし」をテーマにした自然・歴史展示室、「宇宙とつながる」をテーマにした天文展示室、様様な企画の展示を行う特別展示室の3つの展示室、210人が一度に観覧できるプラネタリウムがあります。プラネタリウムでは生解説による星空の投影のほか、迫力ある大型映像の映画(全天周映画)の上映も行います。
また、情報サービスコーナーや市民研究室を利用して自主的な学習をしたり、博物館主催の講座などに参加することもできます。
〒252-0221 中央区高根3-1-15
042-750-8030
042-750-8061
※新型コロナウイルス感染予防のため、座席数を減らして投影しています。詳しくは、博物館ホームページをご覧ください。
博物館では、常設展示のほか企画展やミニ展を実施し、貴重な資料や学芸員の研究成果を紹介しています。
また、月に2回実施している「星空観望会」をはじめ「考古」「歴史」「民俗」「地質」「動物」「植物」「天文」など各分野の講座を数々実施しています。
応募方法、日時、内容およびプラネタリウム・全天周映画の上映番組等については「広報さがみはら」及び博物館ホームページ等でご案内しています。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
博物館
電話:042-750-8030 ファクス:042-750-8061
Copyright (C) Sagamihara City. All Rights Reserved.