ページ番号1003349 最終更新日 令和3年6月17日
国のハローワーク相模原の一部機能と、相模原市就職支援センター、さがみはら若者サポートステーションなどの就労支援機関を集約し、ワンストップで就職を支援します。
ハローワーク(公共職業安定所)は、職業の紹介をはじめ、職業相談、職業訓練の受講援助、雇用保険の適用・給付事務などを行う国の機関です。
子育てと仕事の両立をお考えの方の相談・情報提供を行っています。
平成26年4月1日「かながわキャリアアップハローワーク」が名称変更しました。
求人情報の提供や、職業相談・紹介、職業訓練に関する相談、就職支援セミナーの開催など様々な支援をワンストップで提供しています。
※雇用保険失業給付の受給手続きや事業主が行う求人申し込み、雇用保険の届出、助成金申請などの受け付けは行っておりません。
※障害者の方・外国人の方などの専門支援窓口は設けておりませんので、最寄りの担当窓口のあるハローワークをご利用下さい。
「35歳からの就職応援コーナー(相模大野職業相談コーナー内)」において、就職氷河期世代(35〜54歳)の方で、非正規雇用の就業経験が多い方、就業後の就労期間が短い方、または、就労経験がない方を対象に、担当者制による個別支援、就職氷河期世代限定求人等を活用した職業紹介、応募書類の作成支援等を実施しています。
駐留軍関係の離職者向けの職業相談窓口です。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
産業・雇用対策課
電話:042-769-9255(産業まちづくり班)
電話:042-769-8238(雇用労政班)
ファクス:042-754-1064
Copyright (C) Sagamihara City. All Rights Reserved.