ページ番号1008456 最終更新日 平成30年1月12日
心臓が止まるのは、心臓がブルブルと細かくふるえる「心室細動」によって生じることが少なくありません。この場合には、できるだけ早く心臓に電気ショックを与え、心臓のふるえを取り除く除細動がとても重要です。
AEDとは、この電気ショックを行うための機器です。
AEDが自動的に電気ショックが必要かどうかを判断し、音声メッセージで指示してくれますので、一般の人でも簡単で確実に操作することができます。
救命のリレーには、市民一人ひとりの力が必要です!!応急手当を覚え、是非お近くのAEDの設置場所を事前に確認しておきましょう。
市民が使用できるお近くのAED設置場所が事前に確認できます。このマップには、AED使用可能登録制度へ登録したAEDと市の関連施設にあるAEDの場所を表示してあります。詳しくは次のページをご確認ください。
この制度に登録して頂くと、消防局で民間施設に置いてあるAEDを把握できるようになり、119番通報時に近隣のAEDの設置場所を教えることができるようになります。また、使用できるAEDが増えることにより、より早くAEDを使用することができ、救命率の向上につながるなどの多くの利点があります。詳しくは次のページをご確認ください。
相模原市では平成17年4月から、公共的団体等が行う行事等へAEDの貸し出しを行っております。詳しくは次のページをご確認ください。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
救急課
電話:042-751-9142 ファクス:042-786-2472
Copyright (C) Sagamihara City. All Rights Reserved.