ページ番号1008454 最終更新日 令和4年2月22日
相模原市では、市内在住・在勤・在学の人を対象に救命講習会を行っています。
救急車が到着するまでの時間、大切な人を救うのはあなたです。
是非、講習会で心肺蘇生法やAEDの使用方法などの応急手当を覚えましょう。
※普通救命講習の座学(60分)をインターネット(e−ラーニング)上で受講できます。その後、実技救命講習(120分)を受講すれば、普通救命講習を修了したものと認定されます。
なお、修了者ごとに「受講証明書」にIDが付与されます。複数人で1台の端末機器を使用して受講する場合は、「戻るボタン」を押さずに、いったん終了して最初から受講してください。
相模原市防災協会
電話 042-753-9971
(受付時間 土・日曜日・祝日等を除く午前9時から午後4時まで)
相模原市防災協会へお申し込みください。
お申し込みは、相模原市防災協会ホームページから受講申請書をダウンロードし、必要事項を記載後、開催日の1週間前までにファクスかEメールで、相模原市防災協会へ送付してください。
ファクス 042-753-0374
Eメールアドレス info@sdpa.or.jp
※なお、お申し込み後は、電話で受信確認をお願いします。
相模原市では、市内の事業所等が普及講習及び救急訓練を開催するにあたり、普及講習用資器材の貸し出しを行っております。
詳しくは、次のページをご覧ください。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
救急課
電話:042-751-9142 ファクス:042-786-2472
Copyright (C) Sagamihara City. All Rights Reserved.