ページ番号1010048 最終更新日 令和4年4月1日
相模原市では、すべての市立小中学校及び義務教育学校106校で学校給食を実施しています。主な特徴は、次のとおりです。
※単独調理場 …学校用地内にある給食室
※基準献立 …年間献立計画をもとに栄養士により作成された献立
※完全給食 …主食、牛乳、おかずで構成される給食
区分 | 単独調理場方式 | 共同調理場 方式 |
親子方式の子の学校 | デリバリー方式 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
小学校 | 54 | 15 | 1 | - | 70 |
中学校 | - | 5 | - | 30 | 35 |
義務教育学校 | - | 1 | - | - | 1 |
※単独調理場方式 …学校用地内にある給食室で調理する方式
※共同調理場方式 …学校給食センターで調理された給食を対象校へ配送する方式
※親子方式 …単独調理場で調理された給食を親子方式の子の学校へ配送する方式
※デリバリー方式 …民間調理場で調理された給食を対象校へ配送する方式
名称 | 上溝学校給食センター | 城山学校給食センター | 津久井学校給食センター |
---|---|---|---|
所在地 | 中央区上溝1880-8 | 緑区川尻1673-1 | 緑区根小屋1457 |
敷地 | 4,995平方メートル | 3661.32平方メートル | 2359.09平方メートル |
建物 | 1,701.96平方メートル | 1157.90平方メートル | 788.57平方メートル |
給食開始 | 平成26年4月11日 | 平成8年4月8日 | 昭和54年4月11日 |
対象校 |
共和小、大野台小、並木小 |
川尻小、湘南小、広陵小、広田小、桂北小、千木良小、内郷小、相模丘中、中沢中、(城山幼稚園) | 中野小、根小屋小、串川小、鳥屋小、津久井中央小、中野中、串川中、鳥屋中、青和学園 |
相模原市は、単独調理場方式、共同調理場方式、親子方式、デリバリー方式の4つの方式で給食を提供しています。それぞれに栄養教諭または管理栄養士・栄養士を配置し、相模原市独自の基準献立をもとに、それぞれ献立を作成しています。
このため、市内全体では毎日58とおりの献立により、それぞれの学校等の特色を生かし、児童・生徒に対応した献立を作成しています。
学校給食の充実を図るため、献立の基本的な考え方をまとめた献立計画を策定しています。
小学校の給食室の1日の流れ及び調理機器等を紹介します。
市立小中学校及び義務教育学校の給食で翌日使用する食材の一部について、毎月「事前検査」を実施しています。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
学校給食課(管理運営・小学校班)
電話:042-769-8283 ファクス:042-758-9036
学校給食課(会計管理・中学校班)
電話:042-707-7084 ファクス:042-758-9036
Copyright (C) Sagamihara City. All Rights Reserved.