ページ番号1009985 最終更新日 令和4年10月18日
教育委員会は、都道府県及び市町村等におかれる合議制の執行機関で、学校教育、生涯学習、文化・スポーツの振興などの分野において教育行政を一体的に推進するため、重要な役割を担っています。
教育委員会制度の意義としては、次の6つがあります。
教育委員会の会議は、原則として毎月1回開催される定例会と教育長が必要と認めるとき、又は委員の2人以上の請求により開催される臨時会があります。
会議では、
などを教育長及び教育委員の合議により、決定します。
教育長は、人格が高潔で、教育行政に関して識見を有するもののうちから、市議会の同意を得て市長が任命し、任期は3年です。
委員は、人格が高潔で、教育、学術及び文化に関して識見を有するもののうちから、市議会の同意を得て市長が任命し、任期は4年です。
現在の教育長及び委員は次の通りです。(令和4年10月1日現在)
氏名 渡邉 志寿代(わたなべ しずよ)
任期 令和4年10月1日から令和7年9月30日
氏名 小泉 和義(こいずみ かずよし)
任期 令和4年10月1日から令和8年9月30日
氏名 平岩 夏木(ひらいわ なつき)
任期 令和3年4月1日から令和7年3月31日
氏名 岩田 美香(いわた みか)
任期 令和4年4月1日から令和8年3月31日
氏名 宇田川 久美子(うだがわ くみこ)
任期 令和元年10月1日から令和5年9月30日
氏名 白石 卓之(しらいし たかし)【保護者】※
任期 令和2年10月1日から令和6年9月30日
※委員のうち保護者である者を含むことが法律で規定されています
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
教育総務室
電話:042-769-8280 ファクス:042-758-9036
Copyright (C) Sagamihara City. All Rights Reserved.