ページ番号1025046 最終更新日 令和5年1月19日
遊びを通じた子どもたちの健やかな成長を図るとともに、乳幼児を抱える子育て家庭の孤立化を防ぐため、市内各所において移動式の子どもの遊び場事業を展開し、子育て家庭への負担軽減や支援の充実を図ることを目的に実施します。
市内各所の屋外及び屋内施設において、移動式の子どもの遊び場を実施します。
回 |
日程 |
場所 |
|
---|---|---|---|
第1回 |
6月15日(水曜日) |
相模女子大学グリーンホール |
|
第2回 |
8月4日(木曜日) |
杜のホールはしもと |
|
第3回 |
9月23日(金曜日・祝日) 【悪天候のため中止】 |
相模総合補給廠一部返還地 |
|
第4回 |
10月29日(土曜日) |
橋本公園 |
|
第5回 |
11月26日(土曜日) |
相模原麻溝公園(芝生広場) |
|
第6回 |
令和5年2月8日(水曜日) |
相模原市産業会館 |
未就学児(生後6カ月頃〜)とその保護者
無料
開催時に毎回、利用された方にアンケートを実施し、感想や遊び場に対するニーズ把握を行います。今後の子どもの遊び場事業の展開に向けた検討材料となりますので、是非ご協力ください。
※強風などの天候状況によって内容を一部変更する場合があります。予めご了承ください。
発達に合わせて楽しめる、からだ遊び道具が大集合!ダイナミックな動きにチャレンジしたり、子育て仲間と一緒にからだを動かしたり。親子でさまざまな動きを体験しながら遊べる方法をプレイリーダーがご紹介します。
先着予約制で受け付けます。
参加をご希望される方は、下記の申込フォームから「参加者全員の氏名」「参加代表者の連絡先(電話番号、メールアドレス)」などの必要事項を入力の上、お申し込みください。
受付期間:令和5年1月23日(月曜日)午前8時30分から令和5年2月1日(水曜日)まで(定員に達し次第、受付終了)
※代表者1名あたり、同行者3名までご入力ができます。
※原則、世帯ごとにお申し込みください
※申込フォーム以外での申込は受け付けておりません。
※1組につき、お申込みは1回までです。時間帯を分けて複数お申込みすることはできません。
※メールアドレスの認証が必要です。メールの返信が確認できない場合は、次のことをご確認ください。
4部制で実施し、合計37組89名の方にご参加いただきました!
[画像]相模女子大学グリーンホールで参加者が遊んでいる様子(142.4KB)4部制で実施し、合計32組78名の方にご参加いただきました!
[画像]杜のホールはしもとで参加者が遊んでいる様子(555.9KB)※悪天候のため、中止
4部制で実施し、合計107組309名の方にご参加いただきました!
[画像]当日の会場 写真(1.3MB)※悪天候のため、中止
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
こども・若者支援課(青少年支援班)
電話:042-769-8289 ファクス:042-754-5112
Copyright (C) Sagamihara City. All Rights Reserved.