ページ番号1007129 最終更新日 令和4年6月30日
感染症情報センターは、国の感染症発生動向調査実施要綱に基づき設置されるもので、各都道府県等域内に1カ所、原則として地方衛生研究所の中に設置することとなっています。相模原市では、平成31年1月1日から、相模原市衛生研究所内に感染症情報センターを設置し、その役割を担っていきます。
相模原市ではまだ患者の発生がありませんが、近隣自治体ではRSウイルス感染症が流行の兆しを見せています。昨年も相模原市で夏に流行があったことから、早めにお知らせします。
RSウイルス感染症は、ウイルスの伝播によって起こる呼吸器感染症です。年齢を問わず、生涯にわたり感染を繰り返します。特に乳幼児においては非常に重大な病原体で、気管支炎や肺炎などを起こすことがあります。
予防のために、ドアノブや手すり、おもちゃなどは、できるだけこまめに消毒用エタノールや次亜塩素酸ナトリウムで消毒しましょう。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
衛生研究所
電話:042-769-8348 ファクス:042-750-4664
Copyright (C) Sagamihara City. All Rights Reserved.