ページ番号1006381
通院等の際、ねたきり等のために全介助を伴う移送サービスに要する料金の一部を助成します。
在宅で介護保険の要介護4・5の認定を受けた人のうち、タクシーに乗るまで全介助を必要とする人(生活保護・福祉タクシー利用券・自動車燃料給油券を受けている人を除く)
※介護タクシーの利用料金には、運賃のほかに介助料金と機材使用料(ストレッチャー・車いすスロープなどの使用料)などが含まれます。各タクシー事業者で料金が異なりますので、ご利用の際にタクシー事業者にお問い合わせください。
申請書を管轄する窓口へ提出または郵送してください。
公共交通機関を使用して単独では移動することが困難な人を対象に、医療機関への通院、官公庁への事務手続き、社会福祉施設への入退所を目的として福祉車両等による移送サービスを行います。
身体障害者手帳をお持ちの人や介護保険の要介護認定を受けた人等で、城山・津久井・相模湖・藤野地区に居住し、単独では公共交通機関の使用が困難な人。なお、ご利用の場合は、事前の登録が必要です。
移送のみのサービスなので、原則、介護者の付き添いとなります。
利用の範囲は自宅から概ね40キロ圏内です。
1キロメートルあたり50円、その他待機料が必要です。
相模原市社会福祉協議会
城山地域事務所 電話 042-783-1212 緑区久保沢1-3-1 城山総合事務所第1別館3階
津久井地域事務所 電話 042-784-3393 緑区中野633 津久井総合事務所3階
相模湖地域事務所 電話 042-649-0202 緑区与瀬896 相模湖総合事務所3階
藤野地域事務所 電話 042-687-3361 緑区小渕2000 藤野総合事務所3階
高齢者支援センター(地域包括支援センター)または以下の窓口でお問い合わせ・相談・受付を行っています。
高齢・障害者支援課
〈高齢者の事業に関すること〉電話:042-769-9249(高齢支援班)
〈重度障害者医療及び手話要約筆記派遣に関すること〉電話:042-769-8355(障害支援班)
〈認定調査及び事業所の請求に関すること〉電話:042-769-8272(障害認定・給付班)
ファクス:042-769-5708
Copyright (C) Sagamihara City. All Rights Reserved.