固定資産税・都市計画税(土地・家屋) よくある質問
ページ番号1001817
質問
固定資産税の評価替えについて知りたい。
回答
固定資産税の土地と家屋については、3年ごとに評価を見直すこととされています。
令和3年度に評価替えが行われ、地価や物価の変動に応じて土地や家屋の価格(評価額)を見直しました。次回の評価替えは令和6年度になります。
土地の評価
- 売買実例価格などをもとに、利用状況ごとに定められた評価方法で評価します。
- 宅地は、地価公示価格や鑑定評価額等の7割を目途に評価額を決定します。価格調査基準日は評価替え年度の前年の1月1日となりますが、その後、半年間に地価が下落した場合は、評価額を修正する場合があります。
家屋の評価
- 評価の対象となった家屋と同一のものを、評価の時点においてその場所に新築するものとした場合に必要とされる建築費を算出し、家屋の経過年数による減点補正などを行い、評価額を決定します。
- なお、その評価額が前年度の価格を超える場合には、原則として前年度の評価額に据え置かれます。
評価額は課税明細書で確認できます
- 税額や土地・家屋の評価額は、5月1日付けで納税者あてに発する納税通知書(課税明細書)で確認することができます。
関連ページ
最終更新日:
2023年1月24日
資産税課(土地評価班)
電話:042-769-8298 ファクス:042-757-8108
資産税課(家屋評価第1・第2班)
電話:042-769-8224、042-851-3297 ファクス:042-757-8108
[0] トップページ
[1] 戻る
Copyright (C) Sagamihara City. All Rights Reserved.