子育て よくある質問
ページ番号1001091
質問
児童扶養手当の申請方法について知りたい。
回答
資格要件
下記の関連FAQ「児童扶養手当について知りたい」を参照ください。
必要書類
- 請求者及び児童の戸籍謄本
(注)支給事由(離婚等)の記載がない場合は、前戸籍(除籍、改製原等)も必要です。
(外国籍の方で戸籍がない方は、本国発行の離婚日や独身であることが確認できる証明書や、お子様の父母名が確認できる出生証明書等が必要です。)
- 請求者名義の普通口座通帳
- 請求者本人のマイナンバーが分かるもの(個人番号カードや通知カード)
(注)請求書には、児童、扶養義務者のマイナンバーも記載する必要がありますので、事前に確認してきてください。
- マイナンバー制度における本人確認書類
- その他状況に応じて必要な書類(詳細は問い合わせ先まで)
(注)戸籍謄本や証明書は、1カ月以内に交付されたものに限る。
受付窓口
- 緑子育て支援センター(城山・津久井・相模湖・藤野地域を含む)
- 中央子育て支援センター
- 南子育て支援センター
(注)まちづくりセンター(大沢・城山・津久井・相模湖・藤野・大野北・田名・上溝・大野中・麻溝・新磯・相模台・相武台・東林)、出張所でも受け付けられる場合があります。詳細は問い合わせ先までご連絡ください。
(注)代理人による申請はできませんので、必ず本人が申請手続きをしてください。
取扱時間
午前8時30分から午後5時まで
関連ページ
最終更新日:
2021年4月6日
子育て給付課
電話:042-769-8232(手当給付班)
電話:042-704-8908(医療給付班)
ファクス:042-759-4395
[0] トップページ
[1] 戻る
Copyright (C) Sagamihara City. All Rights Reserved.