文化振興基金
ページ番号1003569
文化振興基金は、市民文化の振興を図るため、文化事業の推進、文化施設の整備等の財源として使用できる総合的な基金です。
基金を設置する目的
- 市民文化の振興を図るため、市では文化振興プランに基づき、様々な文化振興施策に取り組んでいますが、市民の文化活動は多彩で個性的な方向に広がりを見せるなど、本市の文化・芸術を取り巻く環境は大きく変貌してきています。また、今後予定している新たな美術館の整備には、多額の事業費が想定されます。
- このため、事前に計画的な積み立てを行うことにより、健全な財政を保持しつつ、将来の財政負担の標準化を図るものです。
- 文化振興プランに掲げる施策を着実に進めるためには、文化活動の主役である市民の皆様をはじめ、大学や企業など関係団体との協力が欠かせません。事業の重要性をご理解いただくとともに、お寄せいただいたご寄附については、将来の文化振興施策の財源として活用させていただきます。
基金の状況
- 基金額 150,000,000円(平成29年3月末現在)
寄附の受付について
寄附をいただける場合は、寄附申出書を郵送、ファクス、又は電子メール(bunkashinkou@city.sagamihara.kanagawa.jp)で文化振興課へご提出ください。
電子メールで寄附申出書を送信する場合、ページ下の「メールでのお問い合わせ専用フォーム」からは送信できませんので、必ずこのアドレスに送信してください。
寄附金の入金方法について
- 納付書の場合
寄附申出書で納付書を選択された場合は、市から納付書を郵送しますので、金融機関でお振込手続きをお願いします(手数料無料)。お振込手続き終了後、金融機関窓口で領収書が交付されます。
- 現金を市役所へお持ちいただく場合
寄附申出書で現金を選択された場合は、恐れ入りますが事前にご連絡(文化振興課 電話042-769-8202)の上、文化振興課にお持ちください。その場で寄附金を受領し、領収書をお渡しします。
領収書につきましては、寄付金控除申請の確定申告の際に必要となりますので、無くさないように大切に保管してください。
市へ寄附をいただくと、税制上の優遇措置があり、所得税、住民税等の寄附金控除の対象となります。(詳細は、お近くの税務署、またはお住まいの市町村住民税担当課へお問い合わせください。)
関連情報
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
文化振興課
電話:042-769-8202 ファクス:042-754-7990
[0] トップページ
[1] 戻る
Copyright (C) Sagamihara City. All Rights Reserved.